スポンサーリンク

Blog Prince News

プリンスの未発表曲”If You Were A Sailboat”がYouTubeにアップ

イギリスのシンガー・ソングライター/プロデューサー、マイク・バット(Mike Batt)が自身のYouTubeアカウントにプリンスが歌う”If You Were A Sailboat”を4月28日にアップしました。
(ヲっちさん情報ありがとうございます!)

If You Were A Sailboat

オリジナルの動画は削除されてしまいましたが、当時の動画のコメント欄によると、この曲はマイクがグルジア出身でイギリスで活躍するシンガーソングライター、ケイティ・メルア(Katie Melua)のために書いた曲で、同曲は2007年にリリースされた「Pictures」に収録されました。

彼女のファンだったプリンスは、マイクが書いた同曲の他に"Closest Thing To Crazy"と、”Nine Million Bicycles”をレコーディング。(レコーディング時期はPrince Vaultも正確な日付は把握できておらず、早くても彼女がリリースした2007年9月以降と推測)
レコーディングに際し、プリンスは男性の視点に合うように「If you were a cowboy (もしあなたがカウボーイだったら)」「If you were a gypsy (もしあなたがジプシーだったら)」に変えてもらえないかと依頼。マイクは同意したのですが、彼が送ってきた最終版を承認したとき(ここにあるように)、彼は「If you were a Witness (もしあなたが伝道師だったら)」の代わりに「if you were a preacher (もしあなたが説教者だったら)」と変更されていたそうです。
この改変はエホバに改宗していた事が影響しているのですが、”I hadn't noticed that!”と書いている事から当時マイクは気づかなかったらしいです。

Prince’s recording of my song If You Were A Sailboat, which I wrote for Katie Melua, of whom Prince was a big fan. He sang three of my songs for her (The Closest Thing To Crazy, Nine Million Bicycles and this one).
Before recording it he asked me if he could change "If you were a cowboy" to "If you were a gypsy" to fit the male POV better. I agreed, but when I approved the final version that he sent (as here) he snuck in "If you were a Witness" for "if you were a preacher"!!! (He was a Jehovah’s Witness).
I hadn’t noticed that! I’m sure he wouldn’t mind my posting it now, so the world can hear it. Very nice of him to ask permission to make that word change.

この曲は私がケイティ・メルアのために書いたもので、プリンスは彼女の大ファンだった。彼は私の曲の中から彼女のために3曲(「The Closest Thing To Crazy」、「Nine Million Bicycles」、そしてこの曲)を歌ってくれた。
彼は録音を始める前に、『If you were a cowboy』を『If you were a gypsy』に変えてもいいかと尋ねてきたんだ。男性の視点に合わせるためだった。私は同意したが、彼が送ってくれた最終バージョン(ここにあるもの)を私が承認したとき、『if you were a preacher』をこっそり『If you were a Witness』に変えていたんだ!(彼はエホバの証人だった)。
私はそれに気づかなかったよ!彼も私がこれを投稿することを気にしないだろうから、世界にこの曲を聴いてもらおう。あの言葉をわざわざ変えていいか尋ねてくるなんて、本当に親切な人だったよ。

文末には「投稿する事を気にしないだろう」と書いてありますが、2017年にレコーディング・エンジニアを努めていたジョージ・イアン・ボクシルが6曲入りの未発表曲集「Deliverance」を勝手にリリースした際は大問題になりました。

参考昨年プリンスの未発表音源「Deliverance」をリリースしようとしたプロデューサーに対し判決が下りる

続きを見る

この未発表曲をエステートが黙って放置するとは思えず、今回も同様の事が起きるのではないかと推察します。

案の定...

5月14日にSMEからの申請で削除。この事が影響したのか残りの2曲はアップされませんでした。
一度アップされた音源は拡散されますから、色んなアカウントでアップされてます。

販売したボクシルと状況は違いますがマイクに対しても何らかの法的処置が取られるかもしれませんね...

矛盾点も指摘

プリンスは僕の曲を3曲ステージで披露してくれたが、録音したのはそのうち1曲だけで、しかも未発表なんだ!残念!
でも、少なくともその曲(「If you were a Sailboat」)のコピーは手元にある。
彼はとても紳士的で、電話をかけてきて、男性(彼自身)が歌うのに合うように歌詞をいくつか変更してもいいか尋ねてくれたんだ。素晴らしいバージョンだよ。

上記の通り2019年の投稿で録音したのは「If you were a Sailboat」1曲だけと発言してますが、「Nine Million Bicycles」を録音している事はPrince Vaultでも確認されていてる事から、おそらく「Closest Thing To Crazy」もレコーディングされている可能性が高いです。(もしかするとマイクの知らないところで録音された可能性もあります。)

Pictures

Track List

  1. Mary Pickford
  2. It's All in My Head
  3. If the Lights Go Out
  4. What I Miss About You
  5. Spellbound
  6. What It Says on the Tin
  7. Scary Films
  8. Perfect Circle
  9. Ghost Town
  10. If You Were a Sailboat
  11. Dirty Dice
  12. In My Secret Life

iTune版

iTunes版にはプリンスの「Under the Cherry Moon」がボーナス・トラックで収録。
※「Under the Cherry Moon」と記載されていますが表記ミスで、中身は「Somewhere In The Some Hotel」です。

「Under the Cherry Moon」のカヴァーは存在するのですですが収録されていません。
なぜ表記ミスのままになっているのかは不明です。(もしかしてギリギリで差し替えられた?)

Target盤

ターゲットで販売された限定盤には、プリンスがカヴァーしたとされる"Closest Thing To Crazy"”Nine Million Bicycles”を含むライブ・テイク4曲が追加収録されています。

  • "The Closest Thing to Crazy"
  • "Nine Million Bicycles"
  • "Piece by Piece"
  • "Thank You, Stars"

スポンサーリンク

-Blog, Prince News
-, ,

© 2025 NPG Prince Site