アルバム情報
Released:1995/9/26(Warner Bros.) 2022/6/17(SONY) | Label: NPG Records, Warner Bros.
Track List
- P. Control (5:59)
- NPG Operator (0:10)
- Endorphinmachine (4:06)
- Shhh (7:16)
- We March (4:49)
- NPG Operator (0:16)
- The Most Beautiful Girl In The World (4:25)
- Dolphin (4:59)
- NPG Operator (0:18)
- Now (4:30)
- NPG Operator (0:31)
- 319 (3:05)
- NPG Operator (0:10)
- Shy (5:04)
- Billy Jack Bitch (5:32)
- Hate U (5:54)
- NPG Operator (0:44)
- Gold (7:23)
”The Most Beautiful Girl In The World”は’18年8月17日の再販では除外(2022年2月17日の時点で復活)
Personnel
Produce, Arranged, Composed
- Ricky Peterson (co-production & arrangement) (5,7,12,16,18)
Written
- , Nona Gaye (5)
- , Michael B. Nelson (15)
Additional Musician
- Mayte (background vocals) (1,5) (sampled vocals) (14)
- Michael B. (drums) (3,4,8,12,15,16,18)
- Sonny T. (bass)
- (3,4,8,12,15,16,18) (co-lead vocals) (5)
- Tommy Barbarella (keyboards) (3,4,8,12,15,16,18)
- Mr.Hayes [aka Morris Hayes] (keyboards) (3,4,8,12,15,16,18)
- Kirk Johnson (drum programming) (5)
- Ricky Peterson (keyboards) (5,7,12,16,18)
- Rain Ivana (NPG Operator) (6,9,11,13,15,16,17,18)
- Nona Gaye (co-lead vocals) (5)
- James Behringer (guitar) (7)
- Michael B. Nelson (horns) (10,12,15)
- Kathy Jensen (horns) (10,12,15)
- Dave Jensen (horns) (10,12,15)
- Brian Gallagher (horns) (10,12,15)
- Steve Strand (horns) (10,12,15)
- Lenny Kravitz (background vocals) (15)
Sampled
- "Lyin' Ass Bitch" by Fishbone (1985) (15)
アルバム・レビュー
'93年6月の「改名宣言」後、'94年2月14日にとして初のシングル"The Most Beautiful Girl In The World"をNPG Recordsからリリース。
'94年の初めには名義のアルバムを完成させ、プリンスの名を滅した「Come」と同時期で、シンボルマークに改名した本作を同時期にリリースし、死と輪廻を演出しようとワーナーに提案しますが共倒れの危険を回避するため延期を提案されます。
これに怒ったプリンスは頬に"SLAVE(奴隷)”とペイント、”プリンス”としてのアルバムで早く契約満了したかった為、死亡宣言の「Come」や幻の「Black Album」といったアルバムからビデオ等を先にリリースされ、結果的に当初の予定から約1年遅れで(しかも名義)でリリースされました。
マイテの為に書いたラヴ・ソング"The Most Beautiful Girl In The World"を始め、Windows&Mac上で動作するソフト「インタラクティブ」、WOWWOWでも放送された『The Beautiful Experience』で演奏された曲等、作品の多くは既に聴き覚えのある曲が収録されています。(本来はアルバムが先行だったハズなんですけどね...)
前述の番組やソフトの収録曲の中には「Come」に収録されたものもあり、”あれ?こっちはプリンスで、こっちは名義?”と頭を抱えた記憶があります。
まぁ、どれも”プリンス”の作品なのでワーナーと揉めてなければこういう面倒な事にはならなかったでしょうけどね😅
アルバム全体としてはアルバム最初や各曲間にRain Ivanaが演じるNPGオペレーターがリスナーを導く様な構成になっていて、一貫性のあるアルバムに仕上がっています。
シンセとギターのサウンドがカッコよくのハイ・テンションのヴォーカルが闘争本能を目覚めさせるのか、数年前からK-1のオープニングで流れジ・アーティストの事を知らない人でも聴いた事ある"Endorphinmachine"や、映画でも共演したテヴィン・キャンベルに提供したMichael B.のドラムがCOOLな"Shhh"、人種問題に警鐘を鳴らす"We March”(この曲は'95年10月10日にワシントンDCで行われたミリオン・マン・マーチでも流された)、の中でも1・2を争う名曲の"The Most~"、初期のプリンスがよく使ってたファルセット・ヴォイスが魅力的な"319"、ドラマチックなバラードの"I Hate U"等々全面的にシンセサイザーを効果的に利用したキラキラとしたサウンドと力強さを持った"正にゴールド!"といった感じのアルバムです。
個人的にはこの中でも"Gold"が好きで『ザ・ゴールド・ツアー』('96年)でラストを飾ったこの曲の時に、天井から降ってきた金色の紙ふぶきが強烈なインパクトがあって、今でもこの曲を聴くと鳥肌が立ってしまいます。
またこのコンサートでファンが何と呼んでいいのか判らない状態を把握したは「君らは僕の友達だからプリンスって呼んでいいよ!」って言った事を思い出します。
Eye Hate U
愛してるだけに裏切られた悲しみが表現された"Eye Hate U"は、歌詞通り女性そしてその先にワーナーへの思いも感じられるシングル。
この歌詞は当時付き合ってたカルメン・エレクトラに向けられたもので、この曲を初めて聴いた時の事を2016年のインタビューで答えています。
‘I don't know one beautiful woman who didn't want to be with him. But it did hurt me. It hurt me really bad. And I was too young to really communicate with him, so I just kind of pulled away,’ she said.
「彼と一緒にいたいと思わなかった美しい女性なんて一人もいないわ。でも、私は傷ついたわ。本当にひどく傷ついたわ。私はまだ若かったから、彼と本当にコミュニケーションをとることはできなかったし、だからただなんとなく離れていったの」とカルメンは語りました。At one point, Prince wrote a song about her titled ‘I Hate U’ after he learned that she was dating someone else.
ある時、プリンスは彼女が他の人と付き合っていることを知り、「I Hate U」というタイトルでカルメンのことを歌った曲を書いた。(中略)"I hate you because I love you"
"愛してるからこそ憎い"(歌詞の一部)I literally cried in front of him. I think he just wanted me to hear it and know that he was really upset. Then he flew me back to Los Angeles.’
文字通り、彼の前で泣いたの。彼(プリンス)は私にそれを聴かせて、自分が本当に動揺していることをわかってほしかったのだと思います。それから彼は私をロサンゼルスに送り返しました。
Prince's ex-girlfriend Carmen Electra and others share their memories of pop star | Daily Mail Online
www.dailymail.co.uk
The Most Beautiful Girl In The World
1994年2月14日に自主レーベルのNPG Recordsからリリースされた"The Most Beautiful Girl In The World"のシングル盤は日本で販売されず、同曲を含むリミックス集の「The Beautiful Experience」がavex traxからリリースされ、アルバムはワーナーからリリースされました。
長らくシングル及びアルバムは再販されませんでしたが、SONYと提携し’208年8月17日再販される事になりましたが同曲だけはアルバムから除外されました。
除外の理由は明言されていませんが、イタリアのミュージシャン、ブルーノ・ベルゴンジ(Bruno Bergonzi)とミッチェル・ヴィチーノ(Michele Vicino)による"Takin’ Me to Paradise"に酷似してるとして訴えられた事によるものと思われます。
当時の記事↓
Prince Rebuffed In Italian Plagiarism Case
www.billboard.com
当時の記事によれば'03年の一審ではプリンスが勝訴、'07年の二審ではベルゴンジらが勝訴、その後和解が進んでロイヤリティの一部を支払ったと言われましたが、今回の配信でもクリアされてなかったという事はまだ完全解決に至ってないという事だと思われます。
Prince’s Italian Plagiarism Case Drags On | Billboard
www.billboard.com
’15年の三審ではイタリアでの販売を禁止する判決が出たそうです。
√ prince plagio the most beautiful girl in the world - Rockol
www.rockol.it
https://www.dirittodautore.it/wp-content/uploads/2015/06/SentCassCiv11225_2015.pdf
www.dirittodautore.it
2019年9月現在も係争中で300万ドル(約3.2億円)と継続的なロイヤリティを支払う様に求めています。
Prince's estate has been sued for $3 million in NSW Supreme Court
au.lifestyle.yahoo.com
The Most Beautiful Girl In The World込みの完全盤が2022年に再発
紆余曲折ありましたが、”The Most Beautiful Girl In The World”が収録された完全盤として2022年6月に再発される事が決まりました。
結局この騒動がどうやって終息したかは現時点で判りません。いずれ何かの形で発表されるかもですね。
2022年6月にRSDでリリース予定の「The Gold Experience」に同曲が収録される事が判り、この時点で和解が成立したのかamazonやサブスクでも同曲が復活しています。
参考今年のRSDに「The Gold Experience」+「Eye Hate U」のリミックスが登場【2022年6月18日】
続きを見る
"The Most Beautiful Girl In The World"の多言語プロジェクト
マイテと結婚するプリンスですが、90年代はカルメン・エレクトラなど恋の噂も絶えず、1992年アコーホテルズ・アリーナの廊下でプリンスと出会ったフランスの歌手、オフェリー・ウィンター(Ophélie Winter)もその一人(当時17歳)でした。
二人は恋に落ち、"The Most Beautiful Girl In The World"を多言語で発表するというプロジェクトのフランス語版として"Le Garçon Le Plus Beau Dans L'Univers"をレコーディングしましたがプロジェクトは頓挫。またこの頃マイテとの関係がマスコミに取り上げられた事により破局しました。
Ophélie Winter en couple avec Prince : un "malentendu" à l'origine de leur premier baiser - Purepeople
www.purepeople.com
ポール・バーホーベン監督作『ショーガール』
1995年に公開されたポール・バーホーベン監督作『ショーガール』の予告で"319"が使用されました。
この曲は主演のエリザベス・バークレー(Elizabeth Berkley)にインスパイアされたと語っていて、予告でも”音楽”と大々的に楽曲に関与しているように告知されましたが結果的に”Ripopgodazippa”(「Crystal Ball」収録)の2曲しか使われず、サウンドトラックにも収録されませんでした。
1994年にNPGストアで配られたチラシ
1994年、ロンドンにオープンしたNPGストアで「Gold Experience」のリリースを拒むワーナー・ブラザースに対し”Do U Want 2 See It Liberated from Warner Bros. Records?(ワーナー・ブラザース・レコードから解放され(このアルバム)のを見てみたいと思いませんか?)”と挑発。
ちなみにこの時点では"Days Of Wild"が収録予定でした。
At long last Prince’s The Gold Experience is released!
en.apoplife.nl
↓は当時の様子
次での写真:NPG Store - 1つのTip
ja.foursquare.com
【1995年の受賞】
American Music Awards
Award of Merit
BRIT Awards[UK]
Best International Artist