Lovesexy / ラヴセクシー (’88)
アルバム情報
Released:1988/5/10 | Label: Paisley Park, Warner Bros.
Track List
|
PersonnelProduce,Arranged,Composed
Additional Musician
Sampled
|
---|
アルバム・レビュー
当時、世界で最も有名なブートレグ「ブラック・アルバム」をリリース1週間前で取り止め、その後発表されたこのアルバムはまさに全てが衝撃的なアルバムです。
まずこのジャケット!以前から上半身裸のジャケットはありましたが、これ程強烈なジャケットはないです。当時アメリカのCDショップでは店頭に陳列しないという所もあった程です。
鮮烈なアートワークに加え、CDに至ってはリスト上は9曲ですが1トラックしかありません!
つまり曲を飛ばして聴くことができず、オープニングからラスト・ナンバーまでずーっと聴かないといけないという仕様になっています。
このアルバムがリリースされた80年代後半はCDが普及し始め、楽曲を軽視されてしまう事へのプリンスなりの抵抗で、”俺の歌を飛ばすなんて事は許さない!”って事ですね。
(但しドイツ盤はキチンとトラックが切ってあります)
アルバムの収録順に録音され、僅か数週間で完成したこのアルバム。
“ No (Eye No)"では、ドラッグや銃等に対しての警告を促しているし、“Anna Stesia"で神の啓示を代弁しているかのような歌を歌ったり、また“Dance On"ではTVで流れる暴力的なニュースに対する脅威を歌ったりと、これまでのどのアルバムよりも精神的なメッセージが多く見られます。
サウンド的には、前半では軽いR&Bにリーヴァイのベースが乗せて馴染み易くし後半ではラップとシーラEのファンキーなドラムが印象的な“Alphabet St."や、ちょっとサイケっぽいロック・サウンドの“Glam Slam"等が魅力的です。
ただ、サウンドや歌詞よりも先程も書いたジャケットが目立ち過ぎて全米でのセールスも散々な結果(英国では支持されましたが…)になりましたが、この純粋な歌詞には殿下の内面的な気持ちが表れている1枚だと思います。
Alphabet St.に隠された文字
“Alphabet St."のMVの途中で一瞬だけ“Don’t Buy The Black Album, I’m Sorry (ブラック・アルバムを買わないで、ごめんなさい)”というメッセージが表示されます。これは当時発売中止になった「Black Album」が海賊盤として流出した事に対するものです。
New Power Generationの誕生
“I No"の最初でイングリッド・シャベスのセリフが収録されていますが、この中で初めて"New Power Generation"というフレーズが使われ、これがその後のグループ名になりました。
【受賞】
The International German Rock Award[Germany]
「Lovesexy」:Pop Album
Edison Awards[Netherlands]
「Lovesexy」:Best International Pop Album
ドイツ盤について
前述のドイツ盤は現在も発売され、2018年2月に購入された方の話ではまだトラックが切られたバージョンでリリースされているそうです。
私が購入したバージョンはCD裏面の左上に"7599-25720-2″、"WE835″とクレジットされてました。
最近のコメント