目次
- 1 アルバム情報
- 1.1 Track List
- 1.1.1 Disc 1
- 1.1.2 Disc 2 (Promo Mixes and B-sides, 2019 Remaster)
- 1.1.3 Disc 3 (Vault Tracks Pt 1, recorded between November 1981 and April 1982) Expanded Edition
- 1.1.4 Disc 4 (Vault Tracks Pt 2, recorded between April 1982 and January 1983) Expanded Edition
- 1.1.5 Disc 5 (Live In Detroit at Masonic Temple Theater, Masonic Hall (Late Show) – November 30, 1982, Previously Unreleased) Expanded Edition
- 1.1.6 DVD (Live at The Summit, Houston, TX, – December 29, 1982, Previously Unreleased) Expanded Edition
- 1.2 Personnel
- 1.1 Track List
- 2 アルバム・レビュー
- 3 Music Video
- 4 Live Video
アルバム情報
Released:2019/11/29 | Label: Warner Bros., NPG Records
Track ListDisc 1
Disc 2 (Promo Mixes and B-sides, 2019 Remaster)
Disc 3 (Vault Tracks Pt 1, recorded between November 1981 and April 1982) Expanded Edition
Disc 4 (Vault Tracks Pt 2, recorded between April 1982 and January 1983) Expanded Edition
Disc 5 (Live In Detroit at Masonic Temple Theater, Masonic Hall (Late Show) – November 30, 1982, Previously Unreleased) Expanded Edition
DVD (Live at The Summit, Houston, TX, – December 29, 1982, Previously Unreleased) Expanded Edition
| PersonnelProduce,Arranged,Composed
Additional Musician (Disc 1)
Additional Musician (Disc 5, 6)
|
---|
アルバム・レビュー
Disc 1
オリジナルについては「1999」をご覧ください。
https://npg-net.com/discography/albums/1999-82/
Disc 2
”Edit”はEP盤用に編集、”Promo-Only”はプロモーション用に制作されたEPに収録、”Video Version”はミュージック・ビデオ様に編集された音源なので、共に初CD化。
”Little Red Corvette (Special Dance Mix)”は”Special”が気になるけど多分「Ultimate」収録と同じバージョン。
CD3/LP5&6
クレジットには1981年11月から1982年4月に収録された音源と正確に記載されてる事から、当時のマスター・テープの中から良質なものをセレクトされたもので当然全て初出しもの。
時期的には”Kiowa Trail Home Studio”(カイオワ・ホーム・スタジオ)やカリフォルニアのサンセット・スタジオで収録されたベーシック・トラックだと思われます。
”Feel U Up”、”Irresistible Bitch”、”How Come U Don’t Call Me Anymore?”は「The Hits & B-Side Collection」に収録。
”International Lover”と”Something In The Water”は「1999」に収録。
ヴァニティが拒否したステージ・ネームの”Vagina”(いや断るって!)や、ザ・タイム用に作られたとも言われる”Bold Generation”などの注目曲などが収録されてます。
CD4/LP7&8
CD3同様こちらも全て初出しもの。
”Possessed”は「Purple Rain DELUXE」に’83年版が収録、”Delirious”と”Something In The Water”は「1999」に収録、”Moonbeam Levels”は「4EVER」で初出しだったけどリマスターしたのかな?
”Can't Stop This Feeling I Got”は「Graffiti Bridge」に収録されましたがオリジナルはかなり違うでしょうね。
未発表の中では”No Call U”は元はヴァニティ6用に作った音源でしたが、結局お蔵出しとなった1曲。
"Do Yourself A Favor"は”If You See Me”とも言われる曲で元は94 east用にレコーディングされたもの。
”Teacher, Teacher”は幻の「Dream Factory」に収録予定だった曲だっただけにベース・トラックも楽しみですけど、注目は2016年のピアノ&マイクロフォン・ツアーで演奏した事でも話題になった隠れた名曲"Purple Music"のベース・トラック、これが初音源化のは嬉しいですねー!
"Purple Music"は来月発売の『The Beautiful Ones』の記者ダン・ピーペンブリング氏が当時の事を話してましたから、書籍にもこの曲について触れてるかもしれません。
https://www.newyorker.com/magazine/2019/09/09/the-book-of-prince
CD5/LP9&10
5枚目は1982年に行われた1999ツアーの中からデトロイトのメソニック・テンプルで行われたライブ音源が公式リリース。
こうやって公式でライブ音源がリリースされるのは嬉しいですね!
DVD
最後はCD盤、LP盤共にDVDとして82年にヒューストンのザ・サミットで行われたライブ映像。
まだ「Purple Rain」で大注目される直前のライブだけにとても貴重です。
デラックス・エディション
スーパー・デラックス・エディションとは別にDisc 1と2の2枚組(アナログ盤は4枚組)のデラックス・エディションもリリース。