20ten / 20テン (’10)
アルバム情報
Released:2010/7/10 (Daily Mirror and Daily Record,Het Nieuwsblad, de Gentenaar) 7/22 (Rolling Stone (Germany)) | Label: NPG Records
Track List
|
PersonnelProduce, Arranged, Composed, Written
Additional Musician
|
---|
アルバム・リリースまでの動き
2010年に入り、1月に地元のNFLチーム「ミネソタ・ヴァイキングス」の応援ソング“Purple and Gold"を発表。
2月には地元のラジオ局89.3 The Currentで“Cause and Effect"を発表する等、精力的な活動の一方で公式サイトLotusflow3r.comを3月末に閉鎖。
その後、6月の誕生日に合わせて前述のラジオ局で“Hot Summer"を発表。同月にはBETの生涯功労賞(Lifetime Achievement Award)を受賞。この授賞式でサイト閉鎖時に噂になっていた新作のジャケットを模したシャツで登場した事で噂が決定的になりました。
アルバム・レビュー
2010年リリースという事でタイトルもシンプルに「2010 (20Ten)」。
雑誌のインタビューで”インターネットは完全に終わった”と話し、リリース形態を「Planet Earth」の時の様にイギリスのDaily MirrorやドイツのRolling Stoneなど複数の雑誌にオマケで付けるという手段を取りました。
雑誌の付録だったので大手CDショップでも取り扱ってる店舗が少なかった上、出版直後にネットに流出してしまうというプリンスの思惑とは逆の事が行われました。
参加ミュージシャンはメイシオ、グレッグ、レイのホーン隊が1曲のみ参加。他はシェルビー、リヴ、エリサのコーラス隊というシンプルな編成。
シェルビー・J達の女性コーラス+キャッチーなリズムが80年代のポンターシスターズを思い出させる“Compassion"からスタート。"1曲目の続きか?"と思わせる“Endlessly Beginning"はコンサートを想定した作りなのか流れる様に移行していきます。
アップテンポが続いた後はスロウ・ナンバーの“Future Soul Song"とギターのカッティングが耳に残る“Sticky Like Glue"、ベース音が特徴的な“Lavaux"やファンキーな“Act Of God"、の頃のアルバムに入ってそうなスロウ・ナンバーの“Sea Of Everything"、そしてラストは1曲目に戻った様なキャッチーな“Everybody Loves Me"で終わります・・・と見せかけて77曲目に自らを映画『スター・ウォーズ』に出てくる"ジェダイ・マスター"ヨーダになぞって”ミネソタからパープル・ヨーダーがやってくる・・・”と歌う“Laydown"が収録、これがまたカッコイイです。
ホーンとコーラスが参加してるものの、今回もほぼ一人でやり遂げる姿は"52歳になっても未だ衰えるどころか若々しくなってる!"と感動してしまいます。
欲を言えば、冒頭で書いた"Hot Summer"等も収録して欲しかったなぁ・・・
【2010年の受賞】
BET Awards
Lifetime Achievement Award
最近のコメント