目次
レイズ・アップ / ラリー・グラハム&グラハム・セントラル・ステーション
Released:2012/9/25 | Label: Moosicus Records
Track List
- GCS Drumline (1:24)
- Throw-N-Down The Funk (6:44)
- It’s Alright (The New Master) (3:34)
- Raise Up (5:35) P
- Shoulda Coulda Woulda (4:47) P
- Welcome 2 Our World (1:01)
- It Ain’t No Fun To Me (The New Master) (6:09)
- Higher Ground (4:55)
- No Way (7:05)
- Hold You Close (5:07)
- Movin' (4:57) P
- Now Do U Wanna Dance (The New Master) (5:35)
- One Day (6:44)
Personnel
Produce, Arranged
- Larry Graham
Written
- Larry Graham
- Al Green (7)
- Stevie Wonder (8)
Musician
- Larry Graham (vocals, bass guitar, electronic drums, keyboards)
- Prince (drums, guitar, keyboards, background vocals) (4,5) (guitar) (11)
- James McKinney (Cymbals) (1) (keyboards, vocals) (2, 3, 7, 8, 12) (vocoder) (4) (vocals) (6, 11)
- Brian Braziel (drum) (1-3, 7, 8, 11, 12)
- Ashling Cole (Whistle) (1) (vocals) (2, 3, 6-8, 11, 12, 13)
- David Council (drums) (1) (keyboards, vocals) (2, 3, 7, 8, 11, 12) (vocals) (6)
- Wilton Rab (drums) (1) (guitar, vocal) (2, 3, 7, 8, 12) (vocals) (6, 11, 13)
- Michael Millfield Molhead (Trumpet & Trpmbone) (3, 8)
- Tina Graham (vocals) (9, 13)
- Latia Eittreim (vocals) (9)
- Mario Dawson (drums) (9, 10)
- Mike Scott (guitar) (9, 10)
- Támar Davis (vocals) (11)
- Chance Howard (vocals) (11)
- Raphael Sadiq (guitar,vocals) (13)
- Rob Bacon (guitar) (13)
- Lamar Carter (drums) (13)
アルバム・レビュー
プロデューサーはラリー本人で、全13曲中、8曲のオリジナル、3曲のセルフ・カヴァー、2曲のカヴァーで構成。
メンバーは'10年の来日公演と同じ編成で、ゲストにはプリンスとラファエル・サディークが参加しています。
プリンスの"Sign Of The Times"を連想させる様なマーチング・ドラムの様な"GCS Drumline"から始まり(プリンスがラリーをリスペクトしたんですけどね)、ラリーを含む6人のメンバーのソロ・パートを入れたバンド紹介的な6分44秒に及ぶノリノリのファンキーなナンバー"Thow-n-Down the Funk"で一気に盛り上がります!
プリンス関連は、4・5・9・10・11がペイズリー・パークで録音で、プリンス関与曲4・5・11の3曲。
タイトル・トラックの"Raise Up"はヴォコーダーで参加したジェームズ・マッキニー以外はラリーとプリンスの2人でプレイ、"Shoulda Coulda Woulda"はラリーとプリンスの2人で、ベース以外の楽器とコーラスはプリンスが担当しています。
"Movin'"は1999年の「GCS 2000」制作j当時にベーシック・トラックが制作されプリンスがギターで参加。テイマー・デイヴィスとチャンス・ハワードがバック・ヴォーカルで参加している事から「3121」の頃に追加レコーディング、本作に合わせ再調整している可能性がある1曲です。
またプリンスは直接関与はしてませんが"Rave In2 The Joy Fantastic"に参加していたギターのマイク・スコットがプレイしている"Hold You Close"も良い感じの1曲。
セルフ・カヴァーではドライブ感のある'75年の名曲"It's Alright"、正確にはアル・グリーンのオリジナルですがラリー版の方が断然カッコイイ"It's Ain't No Fun To Me"、そして'77年に収録した"Now Do You Wanna Dance"のどれも今風にアレンジされてて違和感がありません。
またスティーヴィー・ワンダーの名曲"Higher Ground"が収録、 アシュリング・コールのヴォーカルはややパワフルさにかけますが全体的なアレンジが良いです。
そしてラストにはラファエル・サディークが参加したシックな"One Day"もラストにピッタリです。
約13年振りの新作は未だ衰える事を知らないラリーのベースが冴えわたる1枚でです。