4月21日にプリンスがこの世を去ってからというもの、まるでスイッチが入ったかのように、ひたすら追悼コメントを探してはサイトにアップする作業を続けています。
作業中はずっとプリンスの曲を聴いています。というのも、他のアーティストを聴こうという気が起きず、頭の中を全てプリンスで埋め尽くしたいほどです。
追悼文は下記に掲載。今現在で532人分を掲載してます。
-
参考PRINCE4EVER
続きを見る
まだまだ探している最中なので、いつ終わるかも分かりません。Twitterにも書きましたが、まるで淡々と弔電をまとめている葬儀社の気持ちのようです。
そんなことを連日続けている間にも、時は流れるもので……本国アメリカでは、プリンスと親交のあったジミー・ファロンが追悼コメントを発表しました。
内容を全て把握する語学力はありませんが、ジミーの気持ちがストレートに伝わってきて、泣きそうになります。
ジミーと言えば、SNLの40周年でプリンスがパフォーマンスした時もノリノリでしたね。
彼はこの直後に放送された「THE TONIGHT SHOW」でも、プリンスのことを熱く語っています。
そして今日は、ディアンジェロがプリンスの追悼として"Sometimes It Snows in April"を披露しました。
ディアンジェロといえば、先日"Venus Di Milo"のカバー音源がアップされていましたね。
悲しみが伝わる良いライブなのは間違いないのですが、彼の想いも含め、まだカヴァーを素直に受け止められない状態なので聴いていません。
プリンス関連だと、ザ・レヴォリューションも声明を発表し近日中に追悼ライブを行う様です。
これも見たいけど耳に入るかな・・・
日本でも追悼番組が企画。
4月29日(金)夜11:00〜11:30からBS朝日で『ベストヒットUSA』、5月8日(日)午後10時50分〜11時59分からNHK BSプレミアムで『PRINCE〜創造にみちた天才の軌跡〜』が放送されます。
この他WOWOWでは「Purple Rain」が放送される等、各局で追悼番組が放送されそうです。
追悼と言えば、2016年4日30日(土)~5月7 日(土)、渋谷HUMAXシネマにて「サイン・オブ・ザ・タイムズ」が上映されるそうです。
『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムス』の緊急追悼上映が決定 | bmr
追悼本も企画が進んでる様で「MUSIC MAGAZINE (ミュージックマガジン)2016年 6月号」では特集が組まれるそうです。
他の雑誌も追悼記事を組むでしょうが、どうかプリンスを「『Purple Rain』が大ヒットした…」といった懐メロ歌手のような表現で括らないでほしいと切に願います。またゴシップのような憶測記事も一切必要ありません。
仮にそのような内容を書くのであれば、歴代の来日時のインタビューをひたすら掲載してくれるだけで十分です。