スー・アン / スー・アン
アルバム情報
Released:1981 | Label: Warner Bros.
Sue Ann
Sue Ann Carwell Warner Bros. 1981
Track List
- Let Me Let You Rock Me (4:35)
- I Wanna Be The One (4:10)
- Company (4:20)
- Close Dance (3:44)
- Really Not That Ready (3:16)
- My Baby, My (4:18)
- Don’t Treat Me Like A Fool (3:51)
- Sweet Talk (3:59)
- Heartdreams (3:35)
- Don’t Throw It All Away (3:43)
|
Personnel
Produce
Written
- Sue Ann Carwell
Jesse Johnson, David Cochrane, Sue Ann Carwell (3)
- Pete Bellotte (1, 2, 4-10)
- Jesse Johnson (6, 8)
- Sly Stone (7)
- Jesse Johnson, Ta Mara (9)
- Jesse Johnson, Craig Freels, Keith Lewis (10)
Additional Musician
- Marlow Henderson (guitar) (3)
- Marty Walsh (guitar)
- Paul M. Jackson Jr. (guitar)
- Abraham Laboriel (bass)
- Nathan East (bass)
- Keith Forsey (drums)
- Roger Hunyak (drums)
- Sylvester Levay (keyboards, arranged)
- Paulinho Da Costa (percussion)
- Gary Herbig (saxophone)
- Julia Tillman Waters (backing vocals)
- Maxine Willard Waters (backing vocals)
- Stephanie Spruill (backing vocals)
|
アルバム・レビュー
若い頃プリンスやモーリス・ディ達と親交のあったスー・アン、プリンスのデビューから遅れる事3年、プリンスと同じくワーナーに売り込んだオーウェン・ハスニーの協力を得てデビューを果たします。
プロデューサーにはジョルジオ・モロダーと共にドナ・サマーを手掛けた事で有名なピート・ベロッテを起用。
満を持して“Let Me Let You Rock Me (恋のチック・タック)"でデビューするも、"ドナ・サマーの様なキラキラ・サウンド"と”プリンスがデビューしたミネアポリス発の女性シンガー”と二番煎じ的な売り込み方が裏目に出てしまいました。
逆にその看板を知らない状態で聴けば、伸びのあるヴォーカルとエッジの効いたギター&シンセ・サウンドが魅力的な“I Wanna Be The One"や、憂いのあるバラードの“Company"や“Sweet Talk"等、良い曲が多いです。そういう意味ではアートワークとのギャップも含め完全に戦略ミスでした。
ちなみにシングル“Let Me Let You Rock Me (恋のチック・タック)“のB面に収録された“Make It Through The Storm (嵐をこえて)"はプリンスとクリス・ムーンの共作で、見事に当時のプリンス・サウンドが全面に香る1曲。
これがアルバムに収録&シングル・カットされていれば結果は違う事になっていたかもしれませんね。
最近のコメント