11/28 大阪城ホール
- このトピックには17件の返信、2人の参加者があり、最後に
ペーズリーにより2年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
2002-12-01 14:08 #433
KID
キーマスターSound Check:
Hair
777-3311
Funky Jam
I Llike Funky Music
Slow Jam
Funly Jam
If U Want Me Stay
When Doves Cry
Alexa De Pari
Slow JamMain Show:
Prince Drunm Solo
Rainbow Children
Pop Life
Money Don’t Matter 2 Night
The Work Pt.1
Purple Rain
1+1+=3
Housequake
Love Rollercoaster
Strollin
Gotta Broken Hhart Again
All The Critics Love U In Osaka
A Love Bizzare
Strange Relationship
Pass The Peas
When U Were Mine
The Ride
Sign 'O’ The Times
Take Me With U
The Everlasting NowAdore
The Most Beautiful Girl In The World
Condition Of The Heart
Do Me Baby
I Wanna Be Your Lover
Diamonds & Peals
The Beautiful Ones
Nothing Compare 2 U
The Ladder
Starfish And Coffee
Sometimes It Snow In AprilJohn Drum Solo
Peach
Days Of WildAlphabet ST
Last December2002-12-01 21:08 #501ペーズリー
今全ての会場のリストを見ましたが、やはり(こう比較すると良くわかる)ダントツ長いですね。私は初来日以来必ず行ってますが、初来日時は2列目だったけど圧倒されて何が何だか状態。その後は今回ほど席が良くない、そのせいだと思ってました、ノリノリの大阪。でもトリプルアンコールはお初かな~。でもほんと、私もだけど、周りの人も凄いノリノリで、それもとってもよかったです。だからPri様もオーサカ連呼、だったのかも。
2002-12-02 00:48 #500gold
来日発表後こちらのサイトに出会い、ちょくちょくお邪魔させていただいてました。
初めての生殿下!本当に最高の夜でした。
これだけのライブを体験できるなんてほんとに夢のようでまだずっと余韻が残ってます。
その勢いで昨日、NPGMCにも入会しちゃいました。2002-12-02 08:52 #499dmsr
私にとって一生忘れることのできない、ライヴとなりました。
ひとことでは、とても語ることの出来ない体験でした・・。
まだまだ、興奮さめやらず、TRCを聞くと涙が出てきます。
ライヴが終わって、時計をみたとき、本当に驚きました。
いっぱいいっぱい書きたいことがありますが・・・めちゃめちゃ長くなってしまいますので、このへんにしておきます。また書きますね。2002-12-02 09:43 #498ヲっち
この日の殿下はとっても機嫌が良さそうでしたね。
ピアノメドレーでのDO ME BABY,I WANNA BE YOUR LOVER聴けると思わなかった。
不覚にもTHE LADDERとSOMETIMES IT SNOW IN APRILでまたしても涙が・・・
あのスクリーンの雪が降る映像は美し過ぎます!
アンコールでは仙台に負けないくらい大盛り上がりになってそれは凄いもんでした。
この感動を一刻も早く皆さんにお伝えしたくて、大急ぎで携帯からセットリストをUPしちゃいました(笑)2002-12-02 10:32 #497MINO
この日は仕事の都合で会場にはなんとか3時過ぎに着きました。受付をしてから会場内、ドアの外でしばらく待たされたのですが、ちょうど正面ドアのところで待っていて、EVERLASTING NOWのリハをドア越しに聴くことができました。何度も同じところで止め、繰り返し練習が行われていました。中には30分以上入れませんでしたが、そのドア越しの音も忘れられないものです。メインショー。2列目の端だったので音は低音が聴こえ過ぎる場所でしたが、それでも、素晴らしさは十分堪能できました。うれしい曲は山ほどありましたが、やっぱりびっくりしたからDO ME BABYかな。こういう内容の曲はもう聴けないと思っていたので、得した気分です。きっと書き過ぎてしまうのでこのくらいにします。最高でした。
2002-12-02 16:48 #496Emipri
O—SAKA—-!!あの日の感動をもう一度っていう感じです。
この日は最初観客の入り状況に、すこし控えめで始まりましたが、Purple Rainから怒濤の本気モードに切り替わり、それからの盛り上がりは尋常ではなかったです!!「Strollin」のアレンジがスウィングしていてとても良かったです。
ピアノメドレーでは、全身白でウェディングドレスのように後が引きずるほど長い衣装で現れ、ひとり感情の赴くままに曲を歌いつなぎ、ファルセットボイスも最高で、オーバーな程にアクションをつけながら歌い込むプリンスに感激しました。
アコギの「LD」に感動して号泣したのは、言うまでもありません。2002-12-02 20:49 #495ぱれいど
まだ高校生だった1986年9月、大阪城ホールで体験したParade Tour以来、殿下自身のライブも含めてなかなか感じることのできなかった高揚感、久しぶりに味わうことができました。
序盤のPop Life、中盤のWhen You Were Mine、Take Me With U、後半のI Wanna Be Your Loverあたりが個人的にはウォ~ッとなった部分ですが、僕もSometimes It Snow In Aprilには思わず涙しました。もちろんスクリーンに映る雪の演出も綺麗でしたが、殿下に対して熱い思いをもった人があれだけ集まった空間だからこそ、歌と映像と会場が一体となったあの美しい空間が生まれたのだと思います。
ここ数年、殿下にはちょっと距離を感じていたのですが、今回のライブをきっかけにまた再燃しそうです。2002-12-03 01:00 #494ゆっぴょん
なんだろ。セットリストみてるだけでもおなかいっぱい。
臨戦体制だった私ですが彼の勢いには負けました。
とにかくめちゃくちゃ面白くて楽しくて最高でした。
アフターも最高でした。
仙台で聴きそびれて落ち込んでたlast december。
大阪で救われました。2002-12-03 03:10 #493takeshi
19日武道館の後、公演によって内容が違うことを知り、急きょ当日券を予約して大阪初参戦しました。
個人的に面白かったのは、オーディエンスのコールを聞こうと演奏をストップしたとたん、客席が拍手してしまい、「おい、そうじゃないよ!」とジェスチャーする殿下でした。2002-12-04 05:14 #492こざる山ルンバ
うーん。参加した3日間の中で、一番記憶が飛んでる日です。
ホントに、あっという間に終わってしまった感じです。ものすごく、抽象的な感想になるのですが、
今までの、殿下のライブって、殿下が与えてくれる“何か”を受け取るものだったと思うのです。受け取るのみです。
それが、今回は、私たちが差し出す“何か”を殿下が受け取り、それを昇華して、私たちにさらなるもの与えてくれる・・・そんな印象をうけました。
はじめて、ギブ&テイクが成立したというか・・・。それと。ライブハウスより、ホールより、とにかく、アリーナ付きのデカイ会場が殿下にはふさわしいな・・・、としみじみ感じました。
場を掌握する力をみせつけられる快感!余談:アフターの殿下!!!1m先で“Kiss”を歌う殿下!
もう、言葉にできないくらい感動しました!2002-12-04 16:54 #491onochin
まさか城ホールがあんなことになるとは思ってませんでした。
初来日の時は、さすがに泣いて叫んでましたが、その後の来日はわりと冷静に見れてました。しかし、この日は、ぶっ飛びました。おかげでいまだに声が割れてます。行かなかった武道館のセットリストを見て「いいなーこの曲ききたいな」と思ってたらそれ以上に….口ではとてもいえません。
今迄いろんなミュージシャンのライブ見ましたがこれが私の中ではNo.1です。
ほんとにプリンスと同じ時代に生きてて良かった。2002-12-04 20:27 #490キース
本当の意味でのコール&レスポンスを、初めて体感しました。
今まで行った数々のライヴが、オママゴトのように思えました。
この先こんな素晴らしいライブは経験できないかもしれない…と、
心のそこから思いました。すばらしいステージとすばらしい音楽、すばらしいオーディエンスに感謝したいです。
写真撮るのはいけないと思うけど…。2002-12-04 23:38 #489vinceke
あちらこちらの会場に行かれる方を見て、「俺は大阪一回だけか(;_;)」と思っていましたが、今となっては「その一回が大阪で良かった」と思えます。今まで殿下のコンサートを前の方で見たことがないのに、いきなり2列目の真中ってのもインパクトが強かった。しかし、贅沢を言えば"Whole Lotta Love"を聞きたかったです。
なお、私のコンサートレポートはこちらでご覧いただけます。
http://www.terra.dti.ne.jp/~miyata/live_prince.html2002-12-05 11:34 #488CODA
アンコール2回目、客電がついたままだったのでよく見えたのですが、
アリーナもスタンドもみんな一体になって上に伸ばした手を左右に揺らせている様子はすごかったです。(1階スタンドの2列目にいたので壮観でしたよ。まさにCrazy!)全ての観客にこれだけのことをさせるエネルギーを発しているのが、あのステージ上にいる人なんだと思うとクラクラしてきました。(腕を振りすぎてジャンプしすぎたのもあるかも)
その後、殿下が例の低音に変換した声でバンドのメンバー紹介をして
それからさらに、
“With accurate understanding of God & his law,
they went out the work of building in Osaka
the new nation.-U r now the rainbow children."
みたいなことを言ってくれていたと思うのですが(ウォー!ってなった)、他の方のレポート読んでもあんまりレポートされてないような…あれ、聞いたの僕だけ?気のせい?(笑)あと、Last Decemberの後、U r now the New Power Generation!とも言ってくれましたよね。
この2つで「ああ、プリンスありがとう。一生ついて行きます。」と思いました。
本当、今思い出しても鳥肌が立つくらい幸せな体験でした。 -
投稿者投稿
- フォーラム「ライブレポート」には新規投稿および返信を追加できません。